環境への取り組み
- HOME
- 環境への取り組み
鳥獣捕獲強化対策とは
平成25年12月環境省・農林水産省による鳥獣捕獲強化対策が発表され、10年後の令和5年度の鳥獣数は、半減にする目標に取り組む施策があります。この対策に見られるように、全国各地に分布する、野生動物の生態は増加の一途をたどり、食糧を求め人里にまで降りてきて、中山間地域に住む住民の耕作物を食い荒らし、私たちの食生活に重大な支障を与えております。
また、樹木を餌ともする自然環境への影響も大きな問題となっております。このようなことから、鳥獣野生動物の駆除が緊急に必要とされております。
有害動物処理による環境への影響
狩猟者が食糧に捕獲する野生動物の処理後の残渣は、当事者に任せれば良いのですが、駆除目的の捕獲動物の処理は、捕獲した場所の地中に埋めたり、焼却炉で焼いたり、専門業者に処理委託する方法しかありません。従来の処理では、狩猟者の体力的な問題、病原菌の発生、水質汚染、焼却CO2の環境問題など多くの自然破壊につながる要素が懸念されております。
環境が必要とする有害動物最終処理システム
地中に埋めての処理 | ボイラーによる処理 | 有害動物最終処理 システム |
|
---|---|---|---|
狩猟者の労力 | 極大 (地中に埋める) |
小 (搬入のみ) |
小 (搬入のみ) |
管理者の稼働 | 極小 | 極大 | 小 |
影響 | 土壌汚染/地下水汚染 腐敗臭の発生/病原菌の発生 他の野生動物の掘り返し被害 etc… |
高ランニングコスト 排煙環境CO2の発生 臭気の発生 焼却灰の二次処理の発生 etc… |
処理の利便性と回転性が良い 衛生的で臭気発生が最小 コンパクト/投入のみ etc… |
CONTACTお問い合わせ
ご不明な点がございましたら、
有限会社芹澤微生物研究所まで
お気軽にお問い合わせください。
有限会社芹澤微生物研究所
TEL 0547-59-3304
FAX 0547-59-2339